僕は、もう15年以上も、肩こりや首こり、眼精疲労に悩まされています。 
それが酷くなってきると、頭痛や吐き気といった症状が出始めて、もう仕事どころではなくなってしまうこともよくあります。 
こういった症状には「ロキソニン」は非常によく効くと言われていますよね。 
しかし、ロキソニンには、副作用として胃痛をひき起こす原因にもなるので注意が必要です。
 
 
頭痛に悩まされている人は多いですよね。 
 
今では、女性だけでなく男性も多いようで、僕の周りでも薬を服用している人はたくさんいます。 
 
 
その人たちがよく言っているのは、「ナロンエースじゃ、もう効かないんだよ!」という言葉。 
 
 
頭痛の症状が酷すぎて、服用する薬がどんどん変わっていくというもの。 
 
 
その人たちの言葉を参考にすると、ナロンエースは、副作用も出にくく胃にも優しいが、効き目もやさしい。 
服用し続けていると、すぐに効果が無くなってきてしまう。 
 
という意見が多かったですね。 
 
 
 
で・・・ 
その人たちが服用しているのがロキソニン。 
 
 
ほとんどの人が「ロキソニンはよく効く!」って、言っていました。 
 
 
 
勿論個人差はあるでしょうが、同じ薬を服用し続けていると、体の方がその薬に慣れてきてしまってだんだんと効果が無くなってきてしまう・・・らしいんです。 
 
そういう感じを受けている人たちにも、ロキソニンはよく効くと言わしめているのですから、薬を飲んでも症状が緩和されないと思っている人は、試してみる価値はあるのかもしれませんね。 
 
※あくまでも個人的な見解ですので、服用は医師や薬剤師の指示に従ってくださいね。 
 
 
 
 
そんなロキソニンですが、副作用もあるみたいです。 
 
それは・・・胃痛。 
 
 
 
これも個人差があるようですが、ロキソニンを服用すると「胃痛」の症状が出る人もいるようです。 
 
 
ロキソニンには、「胃にやさしい成分」という特徴を持った「ロキソニンSプラス」もありますので、こちらは良いかもしれませんね。 
 
 
 
 
ただ・・・ 
 
僕のように、慢性的な肩こり、首コリ、眼精疲労からくる頭痛に悩まされていると同時に、ストレスからくる胃痛や胃潰瘍、十二指腸潰瘍の症状も持っている人にはリスクが大きいでしょうね。 
 
 
 
薬を飲むと胃に負担がかかってしまうのは、僕にとってはかなりキツかったです。 
 
どうしても、薬を飲まずに我慢しちゃいますよね・・・ 
これが症状を悪化させる元なんですよ。 (+_+) 
 
 
 
僕にとって一番効果的だった方法は・・・ 
 
 
ストレスになっている原因、 
肩こり、眼精疲労になっている原因、 
これらを取り除くこと! 
でした。 
 
僕は、思い切って「ライフスタイルを変えること」にチャレンジしました。 
 
そして今は、ストレスは激減(ほとんどなし)していますし、肩こりもかなり楽になっています。 
 
 
症状を和らげるよりも、その原因を取り除くこと! 
 
これが一番の特効薬ですね。 (*^_^*) 
 


