肩こり 首コリ 薬に頼るだけではなく冬の寒さ対策もしっかりしておきましょう! 僕がやって効果的だった方法を紹介します。

12月に入って、いよいよ寒さも本格化してきましたね。 
朝は布団から出るのが辛い季節です。 

「肩こり」や「首コリ」「頭痛」「背筋痛」などに悩んでいる人にとっては、冬場の寒さへの対策を講じておかないと非常に不快な朝を迎えることになってしまいます。 
特に女性や肩から首にかけての筋肉量が少ない人は、外出時だけでなく「就寝時の防寒対策」は必須だと思いますよ。 
ポイントは「筋肉を冷やさないこと」です!



冬ですねー! 

若い頃ならば、スキーやスノボ・・・雪の便りを待ちわびていた僕ですが、今は怪我が怖いので山へ行くのはちょっと遠慮ですね。 (^^ゞ 


僕の場合、仕事が忙しくて運動不足になってしまってからは、 

▼太る 
▼筋肉量が落ちる 
▼傷めやすくなる


という負のスパイラルから抜け出せずにいます(涙) 



やはり、毎日アウトドアを走り回っているくらいじゃないと筋肉は落ちていってしまいますよね。 

そして、一度落ちてしまった筋肉を元に戻すのは結構難しかったりするんです。 


ちょっと落ちたくらいならば、ちゃんとメニューを決めて筋トレをすれは筋肉はどんどん大きくなっていきます。 

しかし、ある一定量よりも少なくなってしまうと、「筋トレをすると傷めてしまう」という状態になります。 


これは「筋肉量の減少」というよりも「筋肉の柔軟性が失われてしまう」ことが原因なのではないでしょうか。 



昔(極貧生活だった頃)の僕のように、1日中デスクワークをしている人には心当たりがあるかもしれませんが、肩こりなどで筋肉がこわばってしまうと、血管が収縮して血行が悪くなりさらに筋肉が硬くなってしまいます。 

こちらも負のスパイラルですよね。 



筋肉がこわばっている時に筋トレは厳禁ですよ! 

まだエンジンが暖まっていないのに、いきなりアクセル全開にしてしまうようなものです。 



そんな状態で大きな力を加えると、「ピキッ!」ときちゃいますから・・・ (T_T) 



▼血行が悪い 
▼普段からあまり体を動かさない(運動不足) 
▼筋肉量が少ない


などが当てはまる人は「負荷をかけた筋トレはいけません!」 
 ↑ 
(;一_一) 負荷をかけない筋トレってあるの? それって、筋トレになってないじゃん・・・ 


ですよねぇ・・・ 

筋肉がほぐれていない人は、筋トレはしない方がいいかもしれませんね。 


「筋トレ」ではなく「ストレッチ」「有酸素運動」がおすすめです。 


それを1週間~2週間程度続けて、筋肉がほぐれてきてから筋トレに移行した方がいいでしょうね。 





僕は慢性的に「肩こり」「首凝り」「背筋痛」「腰痛」などに悩まされているのですが、これも筋肉の血行不良が原因だと思います。 

それを改善すべく、「腕立て伏せ」「首のストレッチ」「肩回し」などを毎日やるようになってからは、多少血行も良くなってきたかと思います。 




首や肩の筋肉がこわばっていると、冬場が辛いんですよ・・・ (T_T) 


夜中は気温が下がるので、首や肩のあたりの筋肉が冷えてしまうんです。 

冷えると血行も悪くなり、朝起きると肩や首がガチガチに・・・ 



アラームを止めようと顔を上げた瞬間に、首のあたりが「ピキッ!」って・・・ 

うぉぉぉーーーまたやっちまったよぉーーー (T_T) 


ってこと、しょっちゅうです。 



「首の痛み」や「吐き気」で夜中に目が覚めてしまうこともしばしば・・・ 

これが冬場に酷くなるんですよねぇ・・・ 




なので、僕の防寒対策は 

●毎日のストレッチ 
●肩と首の筋トレ(ケガをしないよう軽めに) 
●羽毛布団 
●厚めの毛布 
●ヒートテック 
●ネックウォーマー


これらが必須です。 
 ↑ 
もう5年以上このスタイルですね。 



身体が冷えないように暖かくして寝る!

これは基本です。 



汗をかくほど暖かくしすぎてしまうのはいけませんが、寒くて知らず知らずのうちに身体に力が入ってしまうのは肩こりが酷くなる原因ですから、ほどよく暖かい状態を工夫しましょう。 


そして、どうしても布団から出てしまう「首回り」には「ネックウォーマー」が効果的ですよ。 


「首筋を冷やさないようにする」というのは、肩こりの予防にもなりますし血行を維持するにも効果的だと思います。 


冒頭の画像のような完全武装は大袈裟ですが、自分の体調に合わせて「就寝時の寒さ対策」はちょっと気を遣ってみるといいかもしれませんよ。 (*^_^*) 

スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

仕事辞めたい 限界 だけど言えない・・・うつ病や過労死などの地獄に陥らないためにやるべきこと!
毎日が辛くて、仕事や会社を辞めたいけれど、将来のことや職場の人間関係を考えると辞められない。 でも、精神的にも肉体的にももう限界! 仕事に行くこと自体が苦痛で仕方がないほど辛いんだけど、そんな事すら・・・ 続きを読む
仕事がキツイ、辛い、辞めたい! そのストレスはどうやって発散していますか? ストレスや問題との向き合い方を考えてみよう。
仕事がきつくて耐えられない!ストレスでもう辞めたい! そう思いながらも、身体と心に鞭打って仕事を続けている人は多そうですよね。 「仕事が楽しくて仕方がない」と感じている人もいるでしょうが、圧倒的少数・・・ 続きを読む
ストレスで落ち込む人は性格だけが原因ではない。 明石家さんまの名言に学ぶ逆境でも落ち込まないマインド
あーあー落ち込むよなぁ・・・ 仕事も人間関係も恋愛も・・・何をやってもうまくいかないよ(涙) そりゃあ誰でも落ち込んでしまいますよね。 落ち込んでいる時には、些細な失敗でも余計に気になってしまってさ・・・ 続きを読む
うつ病 症状と、僕が抑うつ状態になった原因・・・人間関係のストレス編。裏切りや性格の悪い取引先の上司
僕は以前、仕事での人間関係から抑うつ状態(鬱病)に陥って、本当に辛い毎日に苦しんでいました。 今はお蔭様で、うつ病とは無縁の充実した楽しい日々を過ごせるようになっていますが、あの頃を思い出すとゾッと・・・ 続きを読む
将来の夢 YouTuber(ユーチューバー) これもありでしょ! 嫌々会社勤めを続けるよりも夢を追う生き方がいいかも?
「将来の夢はなんですか?」この質問にどう答えますか? 子供たちへの調査で「将来の夢」がサッカー選手や医者など、人気の職業に交じって「YouTuber(ユーチューバー)になりたい」という答えが3位にラ・・・ 続きを読む
胃がん 原因はピロリ菌感染と密接な関係が! SHP2酵素が癌の発症を促しSHP1酵素がガン発症を抑えることが発見される!
普段からストレスを感じていて、胃潰瘍や胃がんのリスクにされされている人に朗報です。 胃ガンと密接な関係にあるとされている「ピロリ菌」は、胃がんの発症を促す悪者という印象が強いと思います。 しかし、・・・ 続きを読む
仕事 辞めたい! 悩んでいる人必見。 会社を辞めずに苦労から解放される方法「ハイブリッドワーク」がおすすめです!
会社を辞めたい! 仕事がキツイ 職場の人間関係が苦痛でストレス そう思っている人は多いですね。 この先の生活設計ができているのなら、我慢できないくらい辛い仕事なんか辞めてしまえばいいと思います。 ・・・ 続きを読む
夢や目標を持つことの大切さ。 極貧生活から這い上がった、たかみの人生観
あなたは夢を持っていますか? 僕は10代や20代の若い子たちと接する機会が多いので、雑談の中でこの質問をすることがあります。 返って来る答えで一番多いのが「夢は・・・特にないです」というもの。 夢を・・・ 続きを読む
ロキソニン 副作用 腸閉塞の症状が出る恐れ。 「重大な副作用」の症例は一般用ではなく医療用なのだが・・・
広く一般に使用されている鎮痛剤「LOXONIN(ロキソニン)」に「重大な副作用」が起こる可能性があるとして、厚生労働省は販売会社に対して「使用上の注意」を加えるように指示を出したというニュースが話題に・・・ 続きを読む
胃カメラ検査 前日のたかみです。 鼻からなのでかなり楽だとは思いますが・・・
明日、胃カメラをのんできます・・・ (+_+) いやだなぁ~~~ ホント、イヤイヤなんですけどね。 苦しいイメージの強い胃カメラも、今では「すごく楽になった」と言いますが・・・ 口から入れるのでは・・・ 続きを読む