認知症 介護する側だけでなく介護される側にも相当なストレスが溜っているんだよ! 人に優しくするのって本当に難しいよね。

お正月休みに妻の実家へ行ってきました。 
認知症の母(義母)と介護疲れの父(義父)と妻・・・皆それぞれにストレスを抱えているんですよねぇ・・・(涙) 

介護は肉体的にも精神的にもとっても大変です。 
しかし、認知症になってしまった本人も相当なストレスを抱えながら毎日を過ごしているこに気付いてあげてほしいですね。 

介護する側、される側・・・みんなストレスにやられてしまいそうだよ(涙)



今日は1月3日。 

ユーターンラッシュのピークを迎えて、公共交通機関も高速道路も多くの人でごった返しているようです。 


イライラしている人も多いでしょうから、車の運転などはトラブルにならないよう充分注意して下さいね。 




我が家も、昨日1月2日は妻の実家へ行ってきました。 

車で1時間程度の距離なので、ちょっとしたドライブ感覚で行けるのはありがたいです。 




以前もこのサイトでお話ししましたが、妻の実家は父、母のふたり暮らし。 
 ↑ 
結婚25年目ともなると、義父義母と血のつながりがあるとかないとかはあまり気にしなくなってきたので(僕だけかもしれませんが・・・)「義父・義母」ではなく「父・母」と書きますね。 (^_^;) 



母は「認知症」で、今では一人で外出などはできませんし、料理や身の回りのこともできないことが多くなってきています。 


「認知症になると感情の起伏が激しくなることも多い」ようで、攻撃的になったり・・・酷く落ち込んだり・・・何かにおびえてみたり・・・感情をコントロールすることができず「躁鬱の差が激しい状態」になったりしています。 


これには、周りの家族も苦労させられますね・・・ 


さっきまで笑っていたかと思えば、急に怒りだしたり・・・ 

「もう死んでしまいたい」と泣いたり・・・ 


介護をしている父も、定期的に食事を作りに行ったりしている妻も「疲労困憊」という感じです。 



そんな状態で迎えるお正月です。 

僕たち家族だけでなく妻の姉家族も来るので「突然の大人数に母が戸惑ってしまわないか」を心配していました。 




今では「孫のことも誰だかわからない」ということもしばしばで、 

「あらぁーあなたイケメンだねぇーーー」 
「お母さんは美人なんだろうねぇ—」 

などと言い出すこともあるくらいです。 



かわいくて仕方がない孫のことも認識できないことがあるくらいなんですから、「婿」である僕のことは「あんた誰?」という状態になる可能性は非常に高そうです。 
 ↑ 
これは結構な恐怖ですよ! 

さっきまで笑いながら話していたのに、いきなり「ドロボー!」とか言われる可能性もあるってことですからね・・・ (^_^;) 




で・・・ 

そんな心配をしながら妻の実家に着き「ピンポーン!」と鳴らしてみると・・・ 



上機嫌で母が出迎えてくれました。 

娘や孫たちが来るというのでノリノリだったのでしょう。 



僕は、できるだけ一人にはならないように(不審者と間違えられる可能性があるので・・・)妻や息子の傍に居るようにしてしばらく様子を伺っていました。 



時おり愛想笑いをしながら僕の方を見ていたので、最初の1時間くらいは(おそらく)僕が誰なのかは認識できていなかったと思います。 


「知らない人が居る」という状況は母も不安を感じるでしょうから、できるだけ刺激しないように気を付けながらたくさん話しかけるようにしていました。 





「同じことを何度も話す」というのは認知症の特徴なのですが、母はまさにそのパターン。 


「あなた、髪形素敵だねぇーーー綺麗にできてるわ!」

「でもねぇ、もう白髪が増えてきたんだよぉ」

「でもきれいにできてるよ!いい感じだよ!」 
「みかん食べたら?」


「あぁ、ありがとう。いただきます」

「あらぁーーーあなた、髪形素敵だねぇーーー綺麗にできてるわ!」

・・・って感じ。 (^_^;) 


さっき言ったことは忘れてしまって、その時感じたことを素直に口に出している状態ですね。 

この日は、10回以上髪形を褒められました・・・ (^_^;) 




妻に対しては、 

「あらっ?ちょっと太った?」

「そんなことないよ。体重も変わらないよ」

「ふーん、そう・・・」 



「あらっ?ちょっと太った?」


「そんなことないよ。体重も変わらないよ」

「ふーん、そう・・・」


妻は3回目で「太ってないって!!!」ってブチギレてましたねぇ・・・ (-_-;) 




僕は祖父母と同居していたので「お年寄りってこんなもんだよな」って感覚で対応することができるのですが、おじいちゃんおばあちゃんが居ない家庭で育ってきた妻にとっては「何度も同じことを言ってくるというのがストレスに感じる」のでしょう。 


「だって、あんなに何回も太った太ったって言われたら腹立つじゃん!」・・・だって。 
 ↑ 
でも、たった3回でキレちゃうのは早すぎるでしょ・・・ (-_-;) 



これは、父も同じで「母が間違ったことを言うとすぐに訂正する」んですよ。 


「違う!」とか「間違っている!」という言葉に対して母はすごく敏感になっているようでした。 

これは「否定されている」ということですからね。 

その度に、母は悲しそうな申し訳なさそうな顔をしているのが印象的でした。 





僕のことは「娘婿だ」としっかり認識してくれた(ホッ・・・)後のこと。 

母、僕、息子たちでテレビを観ている時に、突然母が「海外旅行はすごく楽しいよ!」って話し始めたんです。 

「へぇーーー海外旅行へ行ったの?どこが楽しかった?」と聞くと、母は「・・・・・・」って返答に困っている様子です。 


恐らく「海外旅行が楽しかった」という印象だけが頭に残っていて「どこの国へ行ったのか」までは覚えていないのでしょう。 



あぁーーーそういう事か! 

どこの国へ行ったのかを忘れてしまっているのなら、こっちから国名を言ってあげればいいじゃん! 

ってことで、返答の仕方を変えてみました。 



「海外旅行はすごく楽しいよ!」

「そうなんだぁ。ヨーロッパ旅行とか行ったの?」

「そうそう!ヨーロッパは良かったよ!」

「でも、外国は言葉が通じないでしょ?大丈夫だった?」

「私は前もって勉強して行ったからよかったよ!」

「そうなの。それはすごいねぇーーー」


ほらっ!これで会話は成立します! 

母もすごく楽しそうです。 (*^_^*) 



これから、延々と「海外旅行は良いよ!」って話が続くことになるのですが(20回~30回くらいだったかなぁ・・・)そのすべてをこんな感じで対応していたので、会話はすごく盛り上がりましたねぇ(笑) 

なによりも「母が目を輝かせて生き生きしながら話してくれたこと」が嬉しかったですね。 



実際、母はヨーロッパや中国、タイなどなど、国内外を問わず何度も旅行へ行っていたので、行った先の地名を僕が先に言ってあげると会話はちゃんと盛り上がります。 


「認知症の人が忘れてしまっている部分をこちらが補ってあげればいいじゃない!」

 ↑ 
僕はこう思っているんですけどね。 (*^_^*) 



息子たちもそのあたりは心得てくれているので、母に対しても「何度でも優しく話を聞く」という姿勢で対応してくれていました。 



もうそうなると、母はノリノリです! 

目を輝かせていっぱい話をしてくれました(同じ話の繰り返しですけどね・・・) (*^_^*) 




すると・・・ 

盛り上がっているところへ、父と妻が入ってきました。 



父を見つけた母が話しかけます。 

母:「お父さん、海外旅行はものすごくたくさん行ったよねぇ!」

父:「そんなもん、そんなにたくさん行ってないぞ!」

母:「でも、5回くらいは行ったよね!」

父:「5回じゃない!3回だ!」

母:「あぁ・・・そうだった・・・」


母・・・トーンダウン・・・ 


「否定された」と感じたのでしょう。 
次は、父ではなく妻に話し始めました。 

母:「ねえねえ、海外旅行一緒に行ったよね!」

妻:「私は行ってないよ!」

母:「あれぇ・・・そうだった???」 
「でも、お父さんは一緒に行ったよね!」


父:「・・・・・・」
 ↑ 
なぜ返事をしてあげない??? (-_-;) 

母:「ねぇねぇ、あなたも一緒に行ったよね!」

妻:「私は行ってないって!!」


母・・・トーンダウン・・・ 




傍で聞いていて、イライラムカムカしてきちゃいましたよ! 

「こいつら、アホか!」って! 



海外旅行へ行ったのが3回でも5回でも、そんなのどっちでもいいことだよ! 

今は母が気持ち良く話しているんだから、それを暖かく対応してあげればいいじゃない! 



「私は行ってないって!!」なんて言い方をするのではなく「私は一緒に行っていないけど、お父さんと行ったんだよね」って言えば、母の心を傷つけることもないでしょう。 


父や妻に「ピシッ!」と間違いを正された時の申し訳なさそうな母の顔が忘れられません。 (T_T) 


その場で妻を制止しようかとも思いましたが、父もいる手前それはやめておきました。 

そんなことを言っても「僕の真意」を理解できる人たちではないでしょうし、僕が余計なことを言ってしまうと「介護疲れで精神的に余裕のない父と妻」との間に「新たな火種」ができてしまうのもマイナスですしね・・・ 



その場は、「ひたすら母の話を聞く側」に徹することにしました。 

母からできるだけたくさんの笑顔を引き出そうと思って・・・ (*^_^*) 



必然的に、母は僕にばかり話してくるようになっていました。 
 ↑ 
(;一_一) そりゃあ当然だよねぇ・・・ 




でもねぇ・・・ 

この状況を見ていて感じたのは 
「介護をする側はもちろん、される側も相当のストレスを溜めているんだ」ということ。 



▼日に日に記憶が無くなっていく自分への苛立ち 
▼ボケてしまうことへの恐怖 
▼また怒られるんじゃないかという恐怖 
▼他人に知られたくない気持ち 
▼迷惑をかけている申し訳なさ


母はこんな気持ちと日々戦っているんです。 


一体どれほどのストレスを感じながら毎日を過ごしているのでしょう・・・ 

「可哀想」・・・そんな言葉だけでは表せないやるせなさを感じました。 






自宅へ帰ってきてから、息子がこんなことを言ってくれました。 

「お父さん、すごいね」 
「あんなトークもあるんだ・・・って勉強になった」 
「ばあちゃん、すごく嬉しそうだったね」





嬉しかったですね。 

子供たちは、僕の気持ちを理解してくれているんだ。 


ちゃんと「優しさ」は伝わっているんだと・・・ 




いろいろと考えさせられるお正月でした・・・ (^_^;) 

スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

仕事辞めたい 限界 だけど言えない・・・うつ病や過労死などの地獄に陥らないためにやるべきこと!
毎日が辛くて、仕事や会社を辞めたいけれど、将来のことや職場の人間関係を考えると辞められない。 でも、精神的にも肉体的にももう限界! 仕事に行くこと自体が苦痛で仕方がないほど辛いんだけど、そんな事すら・・・ 続きを読む
特定保健指導の通知が来ちゃった! 脂肪肝や中性脂肪、血圧などが引っかかったんだと思います。
生活習慣の見直しが必要なあなたへ ・・・って来ちゃいましたよ。 「特定保健指導」の通知が。 (T_T) 先日受診した「メタボ検診」の結果を受けて、特定保健指導を受けて下さいとの通知が郵送されてき・・・ 続きを読む
うつ病 症状と、僕が抑うつ状態になった原因・・・人間関係のストレス編。裏切りや性格の悪い取引先の上司
僕は以前、仕事での人間関係から抑うつ状態(鬱病)に陥って、本当に辛い毎日に苦しんでいました。 今はお蔭様で、うつ病とは無縁の充実した楽しい日々を過ごせるようになっていますが、あの頃を思い出すとゾッと・・・ 続きを読む
仕事 辞めたい! 悩んでいる人必見。 会社を辞めずに苦労から解放される方法「ハイブリッドワーク」がおすすめです!
会社を辞めたい! 仕事がキツイ 職場の人間関係が苦痛でストレス そう思っている人は多いですね。 この先の生活設計ができているのなら、我慢できないくらい辛い仕事なんか辞めてしまえばいいと思います。 ・・・ 続きを読む
「2種類の働き方」を知っていますか? ストレスや人間関係で会社を辞めたい人におすすめの特効薬!
今の仕事は自分に合っているのだろうか? ストレスや人間関係の悩みで今の仕事や会社を辞めたいと思っている人は、20代だけに限らず30代、40代にも増えているようです。 働いても働いても一向に生活は豊・・・ 続きを読む
ストレスで落ち込む人は性格だけが原因ではない。 明石家さんまの名言に学ぶ逆境でも落ち込まないマインド
あーあー落ち込むよなぁ・・・ 仕事も人間関係も恋愛も・・・何をやってもうまくいかないよ(涙) そりゃあ誰でも落ち込んでしまいますよね。 落ち込んでいる時には、些細な失敗でも余計に気になってしまってさ・・・ 続きを読む
仕事がキツイ、辛い、辞めたい! そのストレスはどうやって発散していますか? ストレスや問題との向き合い方を考えてみよう。
仕事がきつくて耐えられない!ストレスでもう辞めたい! そう思いながらも、身体と心に鞭打って仕事を続けている人は多そうですよね。 「仕事が楽しくて仕方がない」と感じている人もいるでしょうが、圧倒的少数・・・ 続きを読む
夢や目標を持つことの大切さ。 極貧生活から這い上がった、たかみの人生観
あなたは夢を持っていますか? 僕は10代や20代の若い子たちと接する機会が多いので、雑談の中でこの質問をすることがあります。 返って来る答えで一番多いのが「夢は・・・特にないです」というもの。 夢を・・・ 続きを読む
胃潰瘍、十二指腸潰瘍は黒い便(タール便)に注意! 出血している可能性ありです。 専門医を受診しましょう
毎日の便をチェックしていますか? 「タール便(黒いうんち)」や「血便(赤いうんち)」などは胃や腸内で出血している可能性がありますよ! 「胃潰瘍」「十二指腸潰瘍」「胃ガン」などが原因で出血がある場合、・・・ 続きを読む
胃痛 みぞおちの痛みはストレスからくる神経性胃炎や胃潰瘍などの可能性も・・・ 胃カメラの受診をおすすめします
胃が痛い・・・ お腹が痛い・・・ 僕は、みぞおちのあたりに痛みを感じることが多かったです。 空腹時や緊張状態にある時、ストレスがかかっている時などには、みぞおちのあたりの痛みが顕著に表れていましたね・・・ 続きを読む