社会生活をしている以上は、多かれ少なかれストレスはたまるものです。 
重要なのは、溜ってしまったストレスをどうやって発散するのかという点ですよね。 
僕が実際にやっていたストレス解消法を、すべてがうまくいかず苦しんでいた頃と、ある程度の自由が手に入った現在とで比較してみました。 
自分の行動がこんなにも違うことに驚きです!
 
 
あーもうイヤ! 
ストレスのない世界に行きたい! 
 
そんふうに思うことってないですか? 
 
 
現代社会に生きている以上は、誰もが多かれ少なかれストレスを感じながら生きています。 
 
ストレスなんて、あって当たり前じゃん! 
そう思うことができて、そんなに気にしない人は良いのですが、多くの人はストレスに押しつぶされそうになるのを必死にこらえて、毎日頑張っているんですよね・・・ (-_-メ) 
 
 
 
僕の場合、ストレスの原因となっていたのは・・・ 
 
●非常勤契約で勤務していた職場での、上司にあたる人との人間関係 
●自分が展開しているビジネスが思うようにいかないこと 
●ビジネスでの知り合いによる裏切り行為 
●金銭面で余裕がない事 
 
などがありました。 
 
 
今回は、その内容までは詳しくは書きませんが、かなり追い込まれてふさぎ込むことが多くなっていました。 
 
 
 
 
で・・・ 
このままではいけないと思い、ストレス解消をする方法を考えては実践していました。 
 
 
 
精神的に追い込まれて、辛く、落ち込んでいた頃にやっていたストレス解消法
 
 
●お酒を飲む 
いわゆる晩酌ですね。 
パソコンでの仕事が終わるのが、夜中の2時とか3時になることもザラだったので、それから飲み始めることもありました。 
 
当然、次の日の朝はかなりキツイです。 
 
 
●ゲームをする 
僕は、車が好きなんですよ。 
で・・・ドライブとかに行けるといいんですが、そんな時間はないのでプレステでレーシングゲームをやっていました。 
 
1日中パソコンでの仕事をした後に、集中力を必要とするレースゲームをやるのだから、肩コリや眼精疲労は凄まじかったです。 (+_+) 
 
おまけに、1位を獲れないとすごくストレスが溜るので、かなりイライラしながらやっていましたね。 
 ↑ 
もう、ホントにバカです・・・ 
 
 
●寝る 
すごく疲れているので、昼夜関係なく眠気と戦っていました。 
耐えきれなくなると、寝ちゃってましたね。 
マウスを握ったままで、椅子に座ったまま寝てることもよくありました。 
 ↑ 
これをやっちゃうと、起きた時に首がめっちゃ痛くなるんですよ・・・ (+_+) 
 
 
 
当時のストレス解消法といえば、このくらいしかなかったような気がします。 
 
どれも、「これでストレス解消になってるの?」と言いたくなるようなことばかりですよね。 
 
かえってストレスが溜っていることもよくありましたから・・・ 
 
 
それと、体を動かすことをやっていないですよね。 
これはいけないと思います。 
 
当時は、ストレスだけでなく肩こりも酷かったです。 
 
酷すぎて、顔面(頬のあたり)がしびれて感覚が無くなる状態にまでなったことがあります。 
 
 
さすがに怖くなって病院へ行きましたが、神経が圧迫されているのが原因と言われ、「命に別条がないのなら大丈夫か・・・」って、仕事を続けたこともありました。 
 
 
こんな状態では、何のために生きているのか分かりませんよね。 
 
ホント、僕はバカだったと思います。 
 
 
 
 
ストレスの元になるような人間関係や、つらく苦しい仕事の量を減らして、精神的な自由とある程度の金銭的な成功を手に入れた後にやっているストレス解消法
 
 
●愛犬のトイプードルと遊んだり散歩に行ったり 
パソコンを使ったデスクワークの休憩時間には、トイプードルと遊んでいます。 
 
我が家のトイプーちゃんは、ジャンプしたり走ったりと、結構ハードな遊びが好きなんですよ。 
なので、遊んであげている僕もかなりの運動量になっていると思います。 
 
お散歩に行ったりすると、当然ですが一緒に走ったりもするので、体も気持ちもリフレッシュできますよ。 
 
 
●妻や息子とテニスをする 
時間が自由になったので、平日の昼間にもテニスに行ったりできるようになりました。 
 
大学生の息子の授業がない日には、一緒に行ったりしています。 
仕事漬けの日々を過ごしていたので、もう体力的に敵いませんが・・・ 
 
怪我をしないように気を付けながらやっていますが、決まった時にはガッツポーズをしたりして、すごく楽しい時間ですよ。 
ストレスなんて吹っ飛んじゃいます! (*^_^*) 
 
 
●カラオケをする 
カラオケボックスに行ったりもしますが、我が家の場合は自宅でカラオケをしています。 
 
家族でやるだけでなく、上手くなりたい曲を決めて、自分一人で練習できるのは魅力ですね。 
ちゃんと採点もしてくれるので、ゲーム感覚で楽しいですし・・・ 
 
 
●ドライブへ行く 
妻と、「海まで行こうか!」って時もありますし、自分一人で行先を決めずに行く時もありますし・・・ 
レーシングゲームとは全く違った充足感がありますね。 
 ↑ 
あたりまえか・・・ (*^_^*) 
 
 
●釣りに行く 
釣はあまり詳しくはないのですが、僕のことを面倒見てくれる「釣りの師匠」がいるので、ポイントの選択や道具に関する知識まで、ぜーんぶお世話になっています。 
 
アオリイカやヤリイカがおもしろいですね。 (*^_^*) 
 
 
●ギターを弾いて歌う! 
ビールを飲みながら、ギターを弾いて歌っています。 
すごく没頭できるので、ストレス解消にはおすすめですよ。 
 
飲みすぎちゃうと、何を歌っているのか分からなくなりますが・・・ 
 
 
●ショッピングに出かける 
辛く苦しい時期には、着るものには全く無頓着でした。 
というか、お洒落をしたいという気持ちにすらなりませんでした。 
 
心と時間に余裕ができてからは、季節ごとにぶらっと服を見に行っています。 
 
ちょっとおしゃれをして出かけると、それだけで気持ちも上がってきますし、歩いているだけでもワクワクして楽しい時を過ごすことにつながると思いますよ。 (*^_^*) 
 
 
●観葉植物を植え買えたり、眺めたり・・・ 
動物や植物の世話をするって、心と時間に余裕がないとできないですよね。 
 
今は、観葉植物を買いに行ったりする時間も楽しんでいますし、春には植え替えをしたり剪定をするのも楽しみのひとつです。 
 
植え替えた観賞植物をテーブルや玄関に置いて眺めたりもしています。 
一人で悦に入っている時間は、まさに癒しの時間ですよ。 
 
 
●お酒を飲む 
これは、辛かった頃と変わっていませんね。 
でも、お酒を飲む時間と飲み方が変わりました。 
 
夕食の時に、家族と話して大笑いしながら「楽しい酒」を飲んでいます。 
昔のように、疲れ切った状態で一人で飲んだりはしません。 
 
お酒を飲みながら、ぷよぷよなどのゲーム対戦をするのも楽しいですよ。 
 
酔っ払っている暇はなくなっちゃいますけど・・・ (^^ゞ 
 
 
 
 
今あらためて「ストレス解消法」を見てみると、あの頃と今とではこんなにも違うんだと驚きます。 
 
辛く苦しかった頃は「早く何とかしなくちゃ」とか「遊んでる暇はないんだ!」とか、いつも何かに追われていたような気がします。 
 
まあ、生きていくためにはお金を稼がなくちゃならないので、こういった焦りやプレッシャーは当然と言えば当然なんですけどね。 
 
 
休んでいるつもりでも、いつも頭の中には仕事の事があって「気が休まらない状態」だったと思います。 
 
 
あと、体を動かすことをしていなかったのもダメでしたね。 
 
運動をするだけの時間的な余裕もなかったですし、まさに負のスパイラル状態だったと思います。 
 
 
 
 
それと・・・ 
 
今は、ストレスを抱えるような(嫌な)人間関係もズバッと切り捨てちゃいましたし、仕事の時間も質も洗練されているので、自由な時間が圧倒的に多くなりましたしね。 (*^_^*) 
 
 
でも、こんな時間を過ごせるのも、逃げずに頑張ったあの頃の自分があるからだと思います。 
 
 
ありがとう! 
あの頃の俺・・・ \(^o^)/ 
 


